ワソラン(ベラパミル)錠とは
Ca拮抗薬という種類のお薬です。
不整脈や狭心症によく使われますが、片頭痛、群発性頭痛の予防にも用いられる薬です。
そんなワソラン(ベラパミル)について解説していきます。
薬の効果(適応症)
<適応症>
- 頻脈性不整脈
- 狭心症、心筋梗塞
<適応外>
- 片頭痛、群発性頭痛の予防 うさぎ脳の血管が収縮して、広がるときに片頭痛発作が起こります。Ca拮抗薬により血管が収縮しないようにすることで、頭痛発作を予防することができます。
薬の作用
- 心拍数を減少させる:心臓の脈をゆっくりにする
- 血管を広げる:心臓の負担を軽くする

うさぎ
狭心症で狭くなった血管を拡張させたり、心臓の伝導系に作用し不整脈を抑えます。また血圧を下げる効果もあります。
作用機序
Caの細胞内流入阻止に基づくCa拮抗作用。
ワソラン(ベラパミル)は主に心臓に対して作用します。

うさぎ
血管にCaイオンが流入すると血管が収縮します。
飲めない人(禁忌)
- 重篤なうっ血性心不全のある患者
- 第Ⅱ度以上の房室ブロック、洞房ブロックのある患者
- 妊婦
服用中の注意事項
- 脈の下がりすぎに注意:脈拍が1分間に50回を切るようであれば相談しましょう。
- 減量・中止するときは徐々に:ワソラン(ベラパミル)を急に飲むのをやめると症状が悪化することがあります。

うさぎ
ニフェジピンを突然中止したところ、治療中の高血圧が投与前より悪化したとの報告から、Ca拮抗剤すべてが一般的注意にリバウンドについての注意を記載しています
重大な副作用
- 心不全、徐脈、意識消失:飲むのをやめて受診しましょう。
- 皮膚障害(スティーブンスジョンソン症候群):発熱、目の充血、皮膚のかゆみ、発疹が出た場合、飲むのをやめてすぐに受診しましょう。飲み始めの2週間に起こりやすい副作用です。

うさぎ
ほとんど起こることはありませんが、飲み始めは特に注意しておきましょう
飲み合わせ
- 絶対に一緒に飲んではいけない薬(併用禁忌薬)はありません。
- グレープフルーツジュースによって、ワソラン(ベラパミル)の効果が強く出ます。
同時摂取はさけましょう。

うさぎ
グレープフルーツジュースに含まれる成分によるCYP3A4の阻害作用により、血中濃度を上昇させます。
子供、妊婦、授乳婦への使用
- 子供:小児の不整脈に対してワソラン(ベラパミル)を使用することができます。
- 妊婦:妊婦は禁忌となっています。妊娠希望の女性は医師薬剤師に相談しましょう。
- 授乳婦:添付文書上では授乳は避けることとされていますが、他の研究では授乳中にワソラン(ベラパミル)を飲んでも問題ないことが分かっています。
高齢者、食事の影響
・高齢者は若年者に比べて薬の効きが上がることがわかっています。
・ワソラン(ベラパミル)は食事の影響をほとんど受けません。
参考
403 Forbidden

うさぎ
かかりつけの医師、薬剤師の指示に従い、用法容量を守ってお飲みください。